趣味の話やら適当こいてる雑記です(==;)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
殺さんのコメントに対して
コメントで返そうかと思ったけど長くなりそうだったからこっちでw 細かいことを言い出すときりが無いけど 三国「志」と書いた場合は、 滅亡寸前の漢王朝を復興させようとする 劉備玄徳を主人公にした作品になり こうゆうとなんやけど創作部分が多く入ってきますw 読んでて疲れないし楽しいからこっちのが俺も好きw ちなみに横山光輝作、三国志は、これが元になってます(==b 実際の正史を元にするのが 三国「史」となるけど 小説のタイトルとしては、三国志となってるのが多い・・・ 歴史の勝者である魏(後に晋)の革命?までの系譜となるので 主人公は、曹操孟徳から始まり子の曹丕、孫の曹叡とする可能性が高い 実際は、そこまでやるかどうかw さて、実際に小説に関してやけど・・・ まず死んでない作家とゆうのが難しいw 現在連載中で俺も愛読してる宮城谷昌光さんだと・・・ 詳しく知ってても辛いw ベースは、正史を元にしててすっげ~細かい 曹操の祖父すら出てこないとこからスタート・・・ 三国遠いよ_| ̄|○ 現状でゆうとハードカバーで5巻まで出てるけど 官渡の戦いが終わって袁紹と決着付けるまでで 連載雑誌の文芸春秋では、 劉備が荊州四郡を取って間もないところです 恐らく三国になるまであと半年くらい?w 予想では、作者のが先に逝ってしまいそうです_| ̄|○ 完結してくれるかどうかは、まじで謎w 細かい事は、気にしない~^^ とゆう人には、吉川栄治のがいいかと・・・ 但し同じ人物が複数回死亡したり細かいミスが・・・w こっからは、実際に薦めるとこですw まだ生きてたか死んでたか定かでないけど 北方謙三さんの作品がいいところでしょうかねぇ~ はっきり言ってハードボイルド!w 男の、否!漢の生き様。。。とゆうもんかとw 死んでるの解ってるけど 陳 舜臣の秘本三国志などもいいですなぁ 系統としては、宮城谷昌光さんの元祖に当たるような・・・ 細かいですがw 北方謙三か陳 舜臣 どっちもいいと思うけど 横山三国志が好きな人で正史は、まったく知らない人は、 かなり打ちのめされますw 俺も小6にしてかなり凹まされた覚えが・・・_| ̄|○ そうですなぁ~一番解りやすい話をすると 孔明が赤壁の戦いで東南の風を呼ぶ祈祷をやったのがありますが・・・ 残念ながら 嘘ですw こんな感じで三国志(三国演技)好きは、イワされますw と、話は、戻るけど 最終的に注文に合うとこだと 北方謙三さんがいいと思われ・・・ 今書きながらふとググって見たら1947~となってて 死亡年度が書いて無かったんで生きてるようですw 毎度の事ながら下書き無し、校正無しで書いてるから 上の方に書いた生きてるか死んでるか謎ってのも そのまま置いとこう・・・(めんどいしw PR |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
shisojyura
性別:
男性
趣味:
かなり多趣味です・・・(^^;
自己紹介:
霊長類人科オスです、押忍!
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
|